宝の前でまず一杯!

宝の前でまず一杯!

外房でライトな田舎暮らしを満喫しながら、自由気ままなギリシャリクガメたちとの生活を綴っています

苗を植えて1カ月〜夏野菜の様子〜

記録としては残していませんでしたが、昨シーズンは丁度今頃から家庭菜園の様子がおかしくなってきた頃だと記憶しています。

梅の実の収穫をした後、数日で病気が蔓延して一気に壊滅的ダメージ状態になり、、、私の心が折れました(涙)

 

考えられる原因は、梅の木にたくさんの小さな虫が付いていて収穫の際、下に落ち畑のトマト(トマトは病気にとても弱いらしいです。)に付き何かしらの病気が蔓延したのかなぁーと推測しています。

今シーズンは、去年の反省を踏まえて夏野菜たちに予防策として薬剤を散布してから梅の実の収穫をしました。

今年は、梅の実の付きが悪くて短時間で収穫を終了出来たこともあり、下に虫が落ちないように出来るだけ素早く作業を終了させました。

収穫から数日経ちますが、いまのところ心配していた虫や病気の兆候はみあたりません。

 

さて、植えつけから約1カ月経ちましたが、夏野菜たちの成長は順調順調♪

 

ナス

f:id:riku-nati:20200610070412j:image

花も順調に咲き始め、カブトムシのようなつるピカな実が育ち始めました♪

 

キュウリ

f:id:riku-nati:20200610070705j:image

今シーズン第一号が、もうそろそろ収穫出来そうです♪

 

中玉&ミニトマト

f:id:riku-nati:20200610071007j:image

どんどん花が咲き始めていて、小さな実ができ始めました♪

ミニトマトは、開花から約50日くらいで収穫できるそうです。我が家の場合だと、あと約1カ月くらいかかりそうですね。

 

さて今後の心配ごとですが、目前まで迫った梅雨入り!雨が続くこれからの季節、やっぱり心配なのは『トマト』‼︎

いろいろ調べてみると、家庭菜園レベルでの雨対策については特に違いがないようです。

敢えて言えば、最初からマルチを敷いて植えつけをするくらいのようです。

今シーズンの我が家は、マルチは敷きませんでした。←昨シーズン、マルチの中が蒸れてしまったため。

まだまだ家庭菜園を始めたばかりなので、我が家の畑のベストな方法が定まってなく手探り状態です。

今後のためにも、我が家の畑の最適な管理方法を見つけ出さなくてはなりません。只今試行錯誤中です。

 

心配は心配ですが、出来るだけ手間をかけずにシンプルに管理するのが理想なので、成育の様子を見ながらいろいろ試していきたいと思っています♪

 

☆ おまけ ☆

f:id:riku-nati:20200610075049j:image
f:id:riku-nati:20200610075053j:image

前オーナーさんが剪定し過ぎて、、、ここ数年、実が付かなかった我が家の『房総ビワ』!f:id:riku-nati:20200610075428j:image

今シーズンは、順調に実がつき収穫をする事が出来ました〜♪

f:id:riku-nati:20200610075602j:image

自然任せのため見ための悪い物もありますが、甘くてジューシーでとても美味しいです♪

 

アベノマスク

f:id:riku-nati:20200604080859j:image

先日(6/2)、届きました。

 

仕事がら、マスクはとても必需品ということもあり、在庫を常に用意していたので特に心配はしていませんでしたが、、、まさかここまで長引くとは思いませんでした。

 

最近では、まだまだ使い捨てマスクの価格としては高いですが、手に入りやすくなったしオリジナルで自分好みのマスクも作れるので、今更のように届いちゃった『給食当番のようなマスク2枚』をどーしたものか?と考えていました。

 

そんな時に見つけたのが『必要としている人たちに送ってくれる団体への寄付』でした。

回収BOXなどを設置している地域などもあるようですが、我が家の近辺にはないので『NPO法人ハンズオン東京』さんの方へ送付することにきめました。

ネットで検索していると、このような活動をしている団体が紹介されているので、ご感心のある方は是非検索してみてください。

 

NPO法人ハンズオン東京

https://www.handsontokyo.org/topics/265/

 

A VEGAN LIFE始めました♪

f:id:riku-nati:20200519153112j:image

Twitterの方にはリンクをすでに貼っていますが、オリジナルプリントTシャツやオリジナル布製品を今月からハンドメイドサイト『ミンネ』『Creema』に出品しています♪

f:id:riku-nati:20200520001208p:image

オリジナルプランド【 A VEGAN LIFE 】名前の由来
当ブランドを語るにあたって、なくてはならないのが我が家で育てているリクガメの存在です。
彼らは完全草食性です。
そのリクガメをメインモチーフとして、その特性を独自のユーモアで表現してみました。
何かと忙しない昨今。当ブランドの製品を通じて少しだけゆったりとした時間を過ごしていただけたら幸いです。

f:id:riku-nati:20200520001142p:image

私たち夫婦が「こんなの欲しかった〜♪」と思うモノ、そしてシンプルでナチュラルな暮らしのアイテムを製作していこうと思っています。

 

そして、これからの季節に大活躍してくれるTシャツをたくさん出品しています。

在庫があるモノ3種類と、受注生産になるモノ10種類です。

受注生産分は、旦那さん(スガヒロさん)ブログで描かれているイラストがメインになっています。

ご興味の、ある方はブログもあわせてご覧ください。

 

不定期になりますが、今後も新作を楽しみながら増やしていきたいと思っていますので、宜しくお願いします♪

 

にほんブログ村に参加しています♪

 にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

こんな時だからこそ、家庭菜園頑張るぞ〜♪

アレコレとやっていたら、、、放置してしまっていましたね(汗)

とりあえず、家庭菜園の進行状況は下記のとおりです。

 

f:id:riku-nati:20200516200429j:image
f:id:riku-nati:20200516200433j:image

4月の頭に『堆肥&肥料』の投入。

植付けはGWを予定していたので、夏野菜の苗が出まわるまで待ちました。

 

今シーズン(GW)は、皆さま自粛生活だったこともあり、自宅のDIYガーデニングを始められる方たちや、巷で話題の『家キャン』(田舎では庭キャン?)を楽しもうとキャンプ用品を探しに来た人たちで、いつもお世話になっているホムセンは朝から大賑わい。駐車場の空き待ちや店内入場制限になっているって噂を聞いていたので開店直後に来店し購入を済ませましたが、『stay home』の為に、逆に人が集まって来てしまうってどーなんだろう?ってカンジですけどね(苦笑)

 

f:id:riku-nati:20200516224110j:image

さて我が家の家庭菜園のほうは、畝を作り購入してきた夏野菜の苗を植付け。(5月6日)

私の仕事の都合で購入が出遅れてしまい微妙な品揃えでしたが、無事に予定通りの植付けまでたどりつきました。

今回は、種類を絞り、、、トマト× 4、きゅうり× 3、なす× 2 でチャレンジです!

 

数日後、悲しい出来事が、、、。

近所に住む半野良猫ちゃんたちに、、、きゅうりの苗が1株掘りおこされていました。← ショック過ぎて画像を撮っていませんが、ちょいちょいとホリホリ攻撃に遭っていましたが、さすがに植付けたばかりの苗を遣られると大ショックですね。

 

そんなこんなで先日、いろいろ調べて『ネコちゃん近寄らないで大作戦』を決行しました!ネコの苦手なニオイで近寄らないようにする固形タイプの対策グッズ(シバや とあ も畑周りで遊ぶため、誤飲など事故が起きないように絶対にとどかないいちに設置しました。)や猫避け効果のあるハーブなどを植えてみましたが、、、効果があるか楽しみです。

f:id:riku-nati:20200517123142j:image

掘りおこされてしまったキュウリの補充と美味しいトマトになると以前からセットで植付けているバジルの苗を追加で植付けました。

 

今シーズンは昨シーズンの反省も踏まえて、敷地内の空きスペース各所にトマトの苗を植付けてみました。

f:id:riku-nati:20200517132439j:image

f:id:riku-nati:20200517132641j:image

f:id:riku-nati:20200517132435j:image

家庭菜園スペースではありませんが、敷地内の西側スペースにも植付けてみました。

これで、トマトだけでも収穫までたどり着けるかなぁ〜w

 

☆ 追記 ☆

『ネコちゃん近寄らないで大作戦』が成果を挙げたのか、近所の半ノラちゃんたちの『ホリホリ攻撃』は、今のところだいぶ落ち着いたカンジがします。

しかし、苗の植えつけ後の低温&悪天候(雨)のせいで、トマトの葉っぱに茶色のシミのようなモノがではじめました。

調べてみると原因は、定植後の温度変化が原因だと書いてあるものと、雨による病気の発症、、、。

いまのところ症状は安定していますので、原因は定植後の温度変化だったのかな?っと思いながら毎朝家庭菜園スペースのパトロールをしています。

 

 にほんブログ村に参加しています♪

にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ
にほんブログ村

 

 

 

さあ!暖かくなってきたことだし庭仕事を始めよう♪

世間は、コロナの影響で様々なイベントが中止になったり、買い占め騒動が起きていたりと残念な気分になるような話題ばかりですが、暖かくなってきたことだしriku-nati一家は庭仕事をボチボチと開始しました。

 

f:id:riku-nati:20200320201940j:image

荒れ果てた家庭菜園スペース、、、(涙)

一部雑草採りをはじめていますが、、、ご覧のありさまです。

画像には写っていませんが、シバ&とあ も交代で頑張ってパクパクとお手伝いしてくれていましたよー♪

 

結果的に昨シーズンは、家庭菜園に失敗してしまったのですが、考えられる原因をいくつか記録しておきたいと思います。

 

  • 前のオーナーさんが使用した除草剤の影響がまだ残っていたんじゃないか?← その前のオーナーさんは家庭菜園をやっていたらしいので、もともとは栽培が出来るスペースだったはずです。
  • 数年、菜園スペースとして使用していなかったため、土がかなり痩せていて私の用意した堆肥や肥料では補う事が出来なかったんじゃないか?
  • 家庭菜園スペースの脇に梅の木があるのですが、梅の収穫後に家庭菜園の野菜たちの調子が悪くなった。← 梅の収穫時、葉っぱに小さな虫がたくさん付いていたらしい。その虫の影響で家庭菜園に病気か蔓延したんじゃないか⁇

 

今シーズンは、この3点を踏まえて開始することにしました!

一つ目の『除草剤の影響』

上の画像を見ると、、、さすがに影響はないようなカンジがします!


f:id:riku-nati:20200320210022j:image

購入時の菜園スペースの画像をみると、ヤブガラシは生えているものの他の雑草はそれほど生えていませんでした。前オーナーさんが使用した除草剤は、ヤブガラシには効き目が無かったのかもしれませんね。← ヤブガラシは、根のかけらが残っているだけでも生えてくるらしいです。昨シーズン、しっかりと根のかけらまで撤去したので今シーズンは生えてくる気配はありません。

二つ目の土づくりの件ですが、今回は2年目ということもありますが、昨年より少し多めに堆肥や肥料を用意しました。今回、雑草採りを始めて昨年は全く居なかったミミズを数匹見つけることができました。因みに、冬眠中の大きなアマガエルにも遭遇しちゃいました。この発見で、少し良い土になってきたのかな?って期待をしてしまうriku-natiです。

そして三つ目の梅の木ですが、昨年の秋に枝葉が密集しないようにかなり剪定をしました。

素人の剪定なので、かなりスッキリとさせたとおもっていますが、葉が出てこないとイマイチ具合がわからないので、梅の木の剪定具合は今後の課題ですね。これで、虫がつかなくなれば、病気の蔓延も回避できるのではないかなぁーと思っているのですが、、、どうでしょうね。

 

f:id:riku-nati:20200320213412j:image

2日かけてスッキリとした家庭菜園スペース♪

庭仕事をしていると、ご近所さんたちが何かと声をかけてきてくれます。

おすそわけをしていただいたり、今の時期に植え付けるオススメの品種の話し、、、一番プレッシャーなのが、『今年は何植えるの?たくさん穫れるといいね!』この一言が一番辛い(汗)

なんとか今シーズンこそ、朝摘みサラダが食べたい‼︎ですね。

 

f:id:riku-nati:20200320215626j:image

今回も『天地返し』&『石灰投入』の作業は旦那さんに頑張ってもらいました

小さい家庭菜園スペースですが、この作業かなりの重労働です。今回も旦那さんに感謝ですが、また2週間後に『堆肥&肥料の投入』そして『畝立て』をお願いしたいと思っています。

 

★おまけ★

f:id:riku-nati:20200320220731j:image

庭仕事の合間に とあ とふれあいタイム♪

お日さま充電でホッカホカ。夕方までバッテリー切れなしで遊んでいました〜w

 

にほんブログ村に参加しています♪

 にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ
にほんブログ村

我が家のバイブル♪

ここ数年は購入は控えていますが、リクガメ関連の本を見つけると買ってしまいがちなお世話係りです。

f:id:riku-nati:20200309081735j:image

その結果、リクガメ関連だけでもこんなに(笑)

プラス野草の本や家庭菜園の本なども多数持っています。

そんな中でも、以前から事あるごとに目を通す本が2冊あります。

f:id:riku-nati:20200309082517j:image

飼育書は『TORTOISE LAND リクガメ飼育百科-完全飼育マニュアル』いまから20年前に出版された飼育書です。

ちょうどリクガメ飼育を始め、飼育環境に試行錯誤していた頃に出会った飼育書でした。

いろいろな細かいデータなども掲載されていて、いまだに飼育をするうえでとても参考になる1冊です。

 

いちばん衝撃を受けたのは、室内での放飼いについての飼育環境の項目でした。

ちょうどケージでの飼育に疑問を持ちはじめていた頃だったこともあり、我が家で取り入れられることは全て参考にさせていただきました。

そして屋外(ベランダ)の環境作りも参考にしていましたね〜。懐かしいです♪

かなり読み込んだためか、ページがめくりやすくなっちゃっています(笑)

 

そして現在は更新されていませんが、著者の方のブログもいまだに読み返しています。

我が家で初めての孵化仔が誕生した時のブログ記事にコメントを頂いた時、とても嬉しかったのをいまだに思い出します♪

この頃は、いまほどリクガメ飼育に関連する情報が少なかったこともあり、出来るだけ多くの諸先輩方たちのホームページやブログを読みふけっていたのが懐かしいです。

いまだに私には出来ないことですが、あの頃の諸先輩方のようにより良い情報を発信していければ良いのですが、、、観察よりも感覚でお世話をしている私には難しいですね(苦笑)

 

もう一冊は、我が家もかなりお世話になっている先生の本『カメの家庭医学』です。

我が家にあるのは2004年改訂版です。

コチラの本は、カメたちの様子が気になる時などにお世話になっています。

大雑把な私と違い、観察力のある旦那さんとこの医学書のおかげで結石の疑いのある仔を病院に連れて行くことができ、開腹手術をせずに済んだことがあります。← 余談ですが、予約なしで診察の出来る病院では早急に開腹手術と診断されました。

 

我が家では持っていませんが、現在はさらに詳しくなった本が出ているようですね。← 読んでいないので詳しくはわかりませんが(汗)

特に医学書は一冊は持っていた方が良いと思います。新しい本はかなりお高いので手を出しづらいですが、、、。

 

どちらの本も某ア◯ゾンで検索をかけると全て中古品のみの販売でした。

全て定価以上の価格での販売で、ビックリする価格になってるとこもありましたね(驚)

私も飼育書&医学書は複数持っていますが、今回ご紹介した2冊は我が家が1番お世話になった本です。

今後も、この2冊は我が家のバイブルです♪

 

★おまけ★

f:id:riku-nati:20200310083814j:image
f:id:riku-nati:20200310084600j:image

ここ数日、一緒に眠るブームなのか?

並んで寝ている姿だけ見ていると、仲良さげに見える シバ & とあ


f:id:riku-nati:20200310083824j:image

シバ、おはようさん♪

また、とあ が潜り込んできたみたいだね〜

 

にほんブログ村に参加しています♪

にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ
にほんブログ村

我が家の快適温度って?

我が家の梅の木の花も散り始めてきましたが、気づけば3月も目前(驚)

やっと光熱費のピークも過ぎてきたかな?っとカンジるお世話係りです。

今回は、そんな我が家の『快適温度』について記録しておくことにします。

 

f:id:riku-nati:20200227101139j:image

いまから10数年前、リクガメ飼育を始めた頃の我が家(ケージ飼育を辞めた頃)は賃貸ということもあり、エアコンでカメ部屋の温度管理をしていました。

当時の我が家は、ライト類も新しい物(メタハラ等)が発売されれば購入し設置する状態。エアコンの設定温度も28度を下回ることはなく、加湿機もガンガンに使用していたので、冬場もTシャツ&短パンで過ごせるような環境でした。

旦那さんは、以前の我が家のリクガメたちのことを『電気仕掛けのカメ』と言っています。

確かに、以前使用していたサーモスタットの数を見ると納得してしまうほど(汗)← MAX 9頭も居ましたからね。

f:id:riku-nati:20200227104255j:image
f:id:riku-nati:20200227104258j:image

その後、引越しの度に徐々に環境も屋外志向が強くなり、屋内環境温度も低めに移行してきました。

現在は夏場はエアコン管理をし、冬場はガスファンヒーターでの管理になっています。

冬場の設定温度も、22〜24度まで下げホットスポットを一つ設置だけになりました。

いまでは、ケージ飼育ではなかなか実現できなかった温度勾配ができているため、シバ も とあ も1番快適な場所を自ら選び過ごすようになりました。

夜間の設定温度は20〜21度。寝床は決まっているため、寝床にはパネルヒーターを設置して夜間の冷えをふせいでいます。

 

夜間でも、室内温度が24〜25度になると シバ は目を覚まします。

シバ の中で24〜25度は、快適に活動する温度なのかもしれません。

お世話係りたちが寒くて室内温度を上げると、屋外に出たくなり窓まわりを練り歩く シバ。

f:id:riku-nati:20200227102234j:image
f:id:riku-nati:20200227102238j:image

小雨が降っていてもへっちゃら。

以前までは、風邪をひかせるのが怖くて絶対に屋外に行かせることはしませんでしたが、いまは寒さを納得させるために好きにさせています。

f:id:riku-nati:20200227102600j:image
f:id:riku-nati:20200227102602j:image

体が冷えれば戻ってきますし、、、

f:id:riku-nati:20200227102738j:image
f:id:riku-nati:20200227102734j:image

体を温める。← 自分で管理しています(笑)

 

結果的に、我が家では1番の寒がりさんは、、、旦那さんなのですが、旦那さんの体感温度を基準にするとちょっとだけ暖かすぎるようです。← 昼夜勘違いしちゃうので(汗)

 

★おまけ★

f:id:riku-nati:20200227104219j:image

ガチャポンのギリシャくんと記念撮影 by シバ

 

にほんブログ村に参加しています!

にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ
にほんブログ村